昨年、私は高校時代の友人を亡くした。 一緒に仲良かった別の友人がその時妊娠していて、お腹の大きいまま一緒にお通夜に行った。 ずっとよくしてくれた叔母も亡くした。 一昨年結婚して、昨年子どもを産んだ産後すぐの従姉妹が列席していた。 そして、社会人になってからずっと仲良かった友人は2人目の子どもを産んだ。 数人の妊娠報告も受けたし、SNSでも見掛けた。 当然だ。 今年30歳になる私の周りは今や子どもだらけだ。 タイムラインは子どもの写真でいっぱいで、その現実から目を背けるために子どもしか載せない子はミュートもしくはフォローを外して、自分の好きな旅行やカフェ巡り、仕事に役立つインテリアやおうちについての公式アカウントかインフルエンサーさんの投稿がほとんどになった。 私がなかなか妊娠できないから見るのも嫌な気持ち・・・とかではなく単純に、言い方を悪くすれば興味のない投稿を表示してほしくなかった。 ただ、友達付き合いがあるからフォローは外さないだけで、そこまで仲良くなく、そこまで可愛らしくもない子ども(←ひどい)の成長を画面越しに見守ってあげられる程私は寛容ではないし、興味もない。 SNSくらい自分の好きなことを中心に見ていたいと思う。
大切な人達を亡くして、新しい命が生まれて。 誰かにとっては私の友人が亡くなろうと知ったこっちゃなくて、誰かにとっては私の友人に子どもが生まれようと知ったこっちゃなくて、私にとっては一大事でも長い人類史の中では大したことのない出来事なんだろう。 こうやって歴史は続いてきたのは分かるけど、そう思うと私が生きようと死のうと、影響のある人間なんてほんの一握りなんだろうか。 だったら、自分の思うままに好きに生きたっていいやんね。
一行日記 ブログ副業 はてなブログ 好きなことだけして生きていきたい MAMESHIBADAIARY 日韓夫婦 日韓夫婦かほ 日韓カップル 国際結婚 日常 純日記 ライフスタイル ダイエット 痩せたい ブログで稼ぐ